ダブゼミ
元重ゼミ新4年の大和田です。現在ドイツのミュンヘン大学で一年交換留学しており、8月からゼミに復帰する予定です、よろしくお願いします。 さて、今回はダブゼミについて、ミュンヘンからアムステルダムに飛んでいる飛行機に乗りながら綴りたいと思います。...
ゼミOBOGの進路
新四年の新川と申します。 ゼミを選ぶにあたり卒業生の進路は結構気になるところだと思います。今回は伊藤元重ゼミ生の進路について紹介します。 弊ゼミは30年を超える歴史を有し、卒業生は官公庁や外資系企業、日系企業など幅広い業界で活躍しています。 ...


インゼミ
みなさんこんにちは! 突然ですが、鳥取砂丘は、日本一大きい砂丘ではないって知っていましたか? 日本最大の砂丘は青森県にある猿ヶ森砂丘なんだそうです。 鳥取まで行ってから気づいたら悲しいですよね(T T) やはり、行動する時のポイントは、”Collect as...


OB・OG会
こんにちは! 伊藤元重ゼミ4年でOB・OG会係兼フットサル係の五百蔵です。 (今回のブログリレーでフットサルについての記事は無いみたいですが、フットサルモチベは高いゼミなので、「経済学部のゼミに入るからにはフットサルもしっかりやりたい!」という人も説明会来てみてください!...


ゼミ合宿
はじめまして!新4年会計(えらくないよ笑)の野村桜子です。 今回は私から、前回ちらっと出てきたゼミ合宿についてもう少し詳しめに紹介したいと思います♡ 時期は夏休みの、みんなの予定がなるべく合うところで行きます。 昨年度は8月末に2泊3日で伊豆市修善寺に行ってきました〜!...


ゼミの雰囲気
皆さんはじめまして、伊藤元重ゼミ新4年生(35期)パ長の田中英資です! 甲子園が大好きすぎて、昨日の朝思い立って新幹線で甲子園までひとっ走りして今日の決勝をとても楽しみにしていたのに、梅田駅のアナウンスで雨天順延の知らせを聞き途方に暮れながらホームで記事を書いています。。...


ゼミでの学習内容(後編)
こんにちは!前回に引き続き、新4年の野崎です。 今回は、今年度のゼミで何をやる予定かを説明していこうと思います。 今年度のゼミの内容 サブゼミ ①輪読 『経済大変動 「日本と世界の新潮流を読み解く60の視点」』、 伊藤元重、2016...


ゼミでの学習内容(前編)
皆さん初めまして!伊藤元重ゼミ新4年ゼミ長の野崎と申します。 ゼミ合同説明会に来てくださった方、ありがとうございました! このブログでは、皆さんにこのゼミについてより詳しく知っていただくために、各ゼミ生でゼミの内容や雰囲気、行事について説明していきます。...